Microsoft Security Essentialsは使える!

| | コメント(0) | トラックバック(0)
Microsoft-Security-Essentials.jpg
マイクロソフトがOSに付属させたり発売してきた様々なネットワーク製品のなかで最も優れていると感じたのが「Microsoft Security Essentials」。パソコンを購入する上で、セキュリティ対策は、「OSに付帯する別途購入が必要なソフトの必須条件」となっていた。自宅では、1980円の著名な対策ソフトを。会社では、Symantecを利用している。
1980円のソフトウェアは特にVista環境において不安定になったり誤動作が激しいので、徐々に使わなくなってしまっていたが、今回のWindows7へのアップデートによるVista駆逐を契機に、「Microsoft Security Essentials」を自宅の環境に一斉導入した。なんといっても無料なのがいい。
マイクロソフトは、ルーマニアのウイルス対策ソフトウェア開発企業GeCad Softwareを、2004年末にはデスクトップ向けスパイウェア対策企業Giant Softwareを、2005年に入ってからは企業セキュリティソフトウェアベンダーSybariを買収し、セキュリティ業界には「マイクロソフトがセキュリティソフトを販売するか、無償提供するらしい」とのことで戦々恐々であったが、それが現実のものとなったのが今年のベータ配布から。
家電量販店で売られているソフトウェアは、「セキュリティ」と「会計ソフト」と「DVD関連」が主たるもので、全パソコンソフト出荷額に占めるセキュリティソフト市場は大きく、ジャストシステムが一昨年よりカスペルスキーを担いで(ありがとう!)参入したばかりなのだが、これで、この2~3年でこの市場の縮小も余儀なくされることであろう。
Microsoft Security Essentialsは、CPUの空き稼働時にスキャンしたり、動作がとても軽く、軽快に動く。マイクロソフトが出荷しているだけあり、安定性も高い(いまだブルースクリーンはみたことがない)。このソフトを導入してみることを強くお勧めする。
会社のセキュリティも徐々にこちらに切り換えることにしよう。
Microsoft Security Essentials

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: Microsoft Security Essentialsは使える!

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.mick.jp/mt/mt-tb.cgi/775

コメントする

このブログ記事について

このページは、mickが2009年11月 4日 13:36に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「Acer M5201-A12のCPUをPhenom II X4 920に交換(CPU換装)」です。

次のブログ記事は「Google analytics に「しきい値通知機能」が追加に(インテリジェンス機能)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

リンク

Windows 情報サイト
消費者金融 豆知識
ブルースター株式会社
mickの部屋
パソコン最適化/高速化

Powered by Movable Type 4.261

応援

日本フォスタープラン協会
WWFジャパン
Room to read


広告