ITの最近のブログ記事

米国へ年に数度出張にいく間、ホテルのWiFiだけでは不便なので良い安価な海外旅行者向けのプリペイド型SIMがないものかと、ネットで検索したり米国人に聞いたりした結果、やっと良いものを見つけましたので、ご報告します。
T-Mobile Tablet& Mobile Internet Prepaid plans
SIMカードが10ドル、あとプリペイドで追加10ドルで合計7日間1Gの通信がLTEでできてしまいます。利用するには、もちろんSIMフリーのスマートフォンかタブレットが必要です。私はBest BuyでiPad mini cellularを購入しました。SIMカードは90日間に再利用があればずっとリフィル(追加チャージ)して継続利用ができます。

レスポンシブルウェッブデザインでサイトを作成した際、横1000ドット以上でサイトを構築した場合において、タブレットを縦方向で閲覧すると768ドットしかない機種ではサイト右側が描画されず、ページの縮小表示をしても白紙になることがわかりました。
これを回避するためのスクリプトを作成いたしましたので公開します。
以下のJavascriptタグをhead部に配置してください。

<script type="text/javascript">
$(function() {
var agent = navigator.userAgent;
if(( window.innerWidth > 650 ) &&(agent.search(/iPhone/) != -1 || agent.search(/iPad/) != -1 || agent.search(/iPod/) != -1 || agent.search(/Android/) != -1)){
$(window).bind('resize load', function(){
$("html").css("zoom" , $(window).width()/1100 );
} );
}
});

Windows8には、スタートボタンがない。
before.png いままでパソコンを使っていたひとは、電源の落とし方やアプリの起動の仕方にとても迷ってしまうことになる。
ここ1週間くらい前からiPhone4Sを使おうと思ったら画面に「Gmailのパスワードが間違っています。接続できません」というメッセージがポップアップし「設定」を押して再度パスワードいれて認証されるものの、またしばらくするとパスワードエラーになるという面倒な現象が発生していました。 調べたところ、アップル社のサポートページに記述がありました。 Gmail アカウントが Gmail サーバに接続されない どうやら、gmail側が不正利用があった場合にアカウントロックをしてしまうことが原因のようで、こちらのページから認証すれば利用できるとのことで、認証アクセスをしたら現象が収まりました。 新しいアプリケーションにアカウントへのアクセスを許可し、認証
本格的な外出用のVAIO Zのほかに、外出時のために常備しているGateway LT2100に、そろそろ飽きてきたので、MacBook Air 11inchを購入した。11inchでWXGA解像度があるので画面が使いやすい。また64GBのSSDで起動時間が10秒程度なので、まさに電車内なカフェなどでメールチェックには快適だ。iPadも検討したのだけど、ソフトウェアキーボードはどうも慣れないのと、子供っぽい(米国ではパッドは子供と老人用という扱いになってたのを目のあたりにしてしまったので・・・)ので、MacBook Airを購入した。Microsoft Office for Macの3ユーザ版を以前購入したので、まだ2ユーザ分残っているのも購入動機のひとつ。 1Kg程度なのでLT2100とほぼ同じ重さ。日常的に持ち歩くには、この程度の重さがちょうどよい。
Gigabyte-Sumo-4112.jpg またマシンを1つ組み立てた。今度は、オールAMD。Phenom II X6 1090T Black Editionに890FXの組み合わせ。メモリは、UMAXで8GB実装。
最近GIGABYTEのSUMOシリーズがお気に入り。このケースには、2.5インチのリムーバブルHDDケースが付属していて、結構使いやすい。デザインも前のモデルより洗礼され、電源も上部に移り、電源を投入するために本体前面のカバーを開ける必要がなくなった。
先週から米国Google.comで以前からアナウンスされていたGoogle instantが始まった。日本でも導入されるのは時間の問題だと思うが、文字を入力するたびに検索結果一覧が更新され、とても画面が喧しい。
歳を重ねてきた自分には、ちょっと馴染まないと感じたが、多くのひとたちはどうなのだろうか。多くの人はたくさんの情報をうまく捌くことができないのではないかと長くこの産業に携わっていて感じているのだが。
Google instant
事務所を虎ノ門にも増やしたので、それを機会にその事務所用にPCを1台組み上げてみた。どうせなら速いマシンにしようと以下のようなスペック。
CPU:Intel Core i7-875K (2.93Ghz Quadcore OC Unlock仕様)
RAM:Corsair 8GB(4GBのデュアルチャンネル) XMS3 DDR3-1333
Mother:ASUS P7P55D EVO
SSD:Intel X-25MG2 80GB
Video:GALAXY GTX460 (1GB/DDR5 OC)
Case:Gigabyte SUMO
Gigabyte Sumo
hp ProBook4515(Athlon X2/4GB/160GB)を63,000円で購入したので、初回の電源を投入する前にHDDをIntelのSSDである「X25MG1(MLC:80GB)」に換装することにした。
分解方法は、hpの以下のサイトにあるのでそれを参考に分解。
http://h50222.www5.hp.com/support/VD607PA/setup/117275.html
XPのVAIO SZをWindows7とSSD化して延命を図っていたが、SONYからアルミボディのCore i5を搭載したVAIO Zが発売されて欲しくなっていた。RAID0でSSDを構成しているなど、うならせる仕様だからだ。グラフィクスもリブートせずに内臓グラフィクスとNVIDIA GT330Mの切り替えができるようになったこともうれしい。
購入したのは店頭モデルのVAIO type Zで、Core i5(520M)RAID0によるSSD 128GB / RAM 4GB / Windows7 Home(64bit) / DVD multi / WiMax搭載 / Microsoft Office 2007 Personal搭載モデルだ。
VAIO type Z (VPCZ119FJ/S)
撮影:西川和久

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうちITカテゴリに属しているものが含まれています。

次のカテゴリはグルメです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

リンク

Windows 情報サイト
消費者金融 豆知識
ブルースター株式会社
mickの部屋
パソコン最適化/高速化

Powered by Movable Type 4.261

応援

日本フォスタープラン協会
WWFジャパン
Room to read


広告